2020.11.19STEM講座
身近な物にも使われてるよ! 超音波センサーを使ってプログラミング♪
みなさん、こんにちは。 広島キャンパスです。
最近は朝、夜の寒さも厳しくなってきて朝起きるのも一苦労ですが体調に気をつけながら日々楽しんでいきましょう♪
さて、広島キャンパスでは先日STEM講座を行い、 プログラミングの授業をしました!
プログラミングキットを最初に触った時は「どれがどのパーツかわからない」、「プログラムを組んでも全然思ったとこと違うとこに行っちゃう」と四苦八苦していましたが、2回3回としていくなかで色々な課題をこなし、自信がついたのか、最近ではコーチに聞かず、自分で課題をクリアしようと考え・実行する力がついてきたように感じます。
そんな中今回のSTEM講座では「超音波センサー」を使ったレゴ®を使ってプログラムの作成をしました!
超音波センサーは私たちの生活の中にも使われています。自動車の障害物検知装置や自動ドアについていて、人や物との距離を正確に測ることができるのです!
この超音波センサーをレゴブロックに組み込み、プログラミングすると動作中に障害物や壁との距離が近付くと避けるように動いたり壁のギリギリでピタッと止まるように動かすことができます!
色んな課題に取り組みながら失敗を繰り返しつつも修正して成功まで実行する。
STEM講座を通してそんな「自分で学び、解決する力」をつけませんか?
相談を承っていますので、お気軽にお問い合わせください。
最近は朝、夜の寒さも厳しくなってきて朝起きるのも一苦労ですが体調に気をつけながら日々楽しんでいきましょう♪
さて、広島キャンパスでは先日STEM講座を行い、 プログラミングの授業をしました!
プログラミングキットを最初に触った時は「どれがどのパーツかわからない」、「プログラムを組んでも全然思ったとこと違うとこに行っちゃう」と四苦八苦していましたが、2回3回としていくなかで色々な課題をこなし、自信がついたのか、最近ではコーチに聞かず、自分で課題をクリアしようと考え・実行する力がついてきたように感じます。
そんな中今回のSTEM講座では「超音波センサー」を使ったレゴ®を使ってプログラムの作成をしました!
超音波センサーは私たちの生活の中にも使われています。自動車の障害物検知装置や自動ドアについていて、人や物との距離を正確に測ることができるのです!
この超音波センサーをレゴブロックに組み込み、プログラミングすると動作中に障害物や壁との距離が近付くと避けるように動いたり壁のギリギリでピタッと止まるように動かすことができます!
色んな課題に取り組みながら失敗を繰り返しつつも修正して成功まで実行する。
STEM講座を通してそんな「自分で学び、解決する力」をつけませんか?
相談を承っていますので、お気軽にお問い合わせください。