2020.12.15みらいの架け橋レッスン®
【みらいの架け橋レッスン®】東京工科自動車大学校の講師がエンジンの解体・組み立ての授業をしてくださいました☆

こんにちは。おおぞらみらいスクールの大澤です。
今回はおおぞらみらいスクールの「みらいの架け橋レッスン」の一コマを紹介します。
おおぞらみらいスクールのみらいの架け橋レッスンの特徴の一つは専門学校やプロの講師にお越しいただき本格的な授業を受けることができることです。
今回は東京工科自動車大学校の方にお越しいただき、整備士の仕事についてエンジンの解体・組み立てをしながら実践的に学ぶことができました。
車は身近な乗り物ですから、皆興味津々です。
車のメーカーを聞いたら意外にたくさん知っていました。
日産、スズキ、Honda、トヨタ、スバル、三菱、フォルクスワーゲン、ポルシェ等、海外のメーカーを知っている生徒もいました。
お父さんが自動車メーカーで働いている生徒もいたようです。
今回はもう生産されていないエンジンを扱いました!
想像よりも小さなエンジンですが、このエンジン一つで遊園地のゴーカートが十分に動くそうです。
はじめて使う工具もありましたが、生徒同士が協力して最後まで頑張りました。
エンジンがかかった時は皆びっくりしました。
これだけのパワーがあれば車も動きそうだと納得できたのではないでしょうか。
今回の授業を通じて車の業界や整備士の仕事について知ることができました。
今後も生徒たちにいろいろな世界を知ってもらえればと思います。