2022.01.14STEM講座
見えない?見える!「光の科学」
みなさんこんにちは。
おおぞらみらいスクール梅田キャンパスです。
先週のSTEM講座では、人間の肉眼で見ることのできる可視光線と、肉眼では見ることができない赤外線・紫外線について学びました。
特に赤外線はリモコンやセンサーなどでよく使用されていますが、普段目には見えない光なので、あまり意識することがないかもしれませんね。今回の授業では肉眼では見えないものをどうすれば見ることができるか?という実験を行いました。
実験の内容は、文字を書いた紙に複数のセロファンを重ねて光を遮断した暗号カードを、コーチが用意した「穴の開いたコップ」、「アルミホイル」と各自の「スマートホン」を使って解読しよう!というもので、グループに分かれて解読に挑戦しました。
生徒たちは渡されたカードをとりあえず光に透かしてみようとしますが、セロファンが重ねられているので何も見えません。与えられた道具とコーチのヒントを頼りに、コップをアルミホイルで覆って穴から覗いてみる...。見えません。
「そうか、スマホを使えばいいんや!」
ある生徒がスマートホンのカメラを通して、コップの穴からカードを覗いてみると...
「見えた!字が書いてあるー!」
解読できたという達成感と、目で見えないものが見えたという感動からか教室中に歓声がわき上がりました。
実は授業の始めに、スマートホンのカメラ機能でリモコンなどから出る赤外線の光はカメラを通すと光が見えることを実験で確認していたので、それを思い出した生徒が見事解読を成功させてくれました!(デジタルカメラなどでは、人間の見える可視光以外の光も取り込むことができます。機種によって赤外線カットのレンズを使用している場合は見えませんが、インカメラを使うと赤外線を見ることができるケースが多いようです。)
今回の授業を通して、目に見えるものだけでなく、普段は目には見えないものも「見通す」力の大切さを伝えられたと思います。この授業が、思考に深みや幅をもった人になっていくきっかけになってくれたら。
おおぞらみらいスクールのことをもっと詳しく知りたいという方は、対面またはオンラインによる個別説明を随時行っています。
下記電話番号またはホームページ資料請求ボタンよりお気軽にお問い合わせください!
おおぞらみらいスクール 梅田キャンパス
電話:06-6376-2261
おおぞらみらいスクール梅田キャンパスです。
先週のSTEM講座では、人間の肉眼で見ることのできる可視光線と、肉眼では見ることができない赤外線・紫外線について学びました。
特に赤外線はリモコンやセンサーなどでよく使用されていますが、普段目には見えない光なので、あまり意識することがないかもしれませんね。今回の授業では肉眼では見えないものをどうすれば見ることができるか?という実験を行いました。
実験の内容は、文字を書いた紙に複数のセロファンを重ねて光を遮断した暗号カードを、コーチが用意した「穴の開いたコップ」、「アルミホイル」と各自の「スマートホン」を使って解読しよう!というもので、グループに分かれて解読に挑戦しました。
生徒たちは渡されたカードをとりあえず光に透かしてみようとしますが、セロファンが重ねられているので何も見えません。与えられた道具とコーチのヒントを頼りに、コップをアルミホイルで覆って穴から覗いてみる...。見えません。
「そうか、スマホを使えばいいんや!」
ある生徒がスマートホンのカメラを通して、コップの穴からカードを覗いてみると...
「見えた!字が書いてあるー!」
解読できたという達成感と、目で見えないものが見えたという感動からか教室中に歓声がわき上がりました。
実は授業の始めに、スマートホンのカメラ機能でリモコンなどから出る赤外線の光はカメラを通すと光が見えることを実験で確認していたので、それを思い出した生徒が見事解読を成功させてくれました!(デジタルカメラなどでは、人間の見える可視光以外の光も取り込むことができます。機種によって赤外線カットのレンズを使用している場合は見えませんが、インカメラを使うと赤外線を見ることができるケースが多いようです。)
今回の授業を通して、目に見えるものだけでなく、普段は目には見えないものも「見通す」力の大切さを伝えられたと思います。この授業が、思考に深みや幅をもった人になっていくきっかけになってくれたら。
おおぞらみらいスクールのことをもっと詳しく知りたいという方は、対面またはオンラインによる個別説明を随時行っています。
下記電話番号またはホームページ資料請求ボタンよりお気軽にお問い合わせください!
おおぞらみらいスクール 梅田キャンパス
電話:06-6376-2261