2022.01.25STEM講座
「聞こえる?聞こえない?見える?見えない?」 音と光について学ぼう!
みなさん、こんにちは!
町田キャンパスの時田です!
町田キャンパスではコロナウイルス感染対策のため、先週から登校授業をオンライン授業に切り替えて授業を行っております。
どんな状況でも生徒たちには安心しながら授業を受けてもらえたら、と思います☆
さて、先週1月22日(土)はオンラインでSTEM講座を行いました!
内容は「聞こえる?聞こえない?見える?見えない?」ということで、音と光について学びました。
~前半は音について~
「若者には聞こえるけど、大人には聞こえない音」があるのをご存知ですか?
「モスキート音」といってとても高い音なのですが、1回聞こえなくなってしまうと「2度と聞こえない」音なんです。
実は人間だけではなく、動物によって「聞こえる音の範囲」は違うんですよ!
授業では、生徒たちも実際にモスキート音を聞いてみました!
コーチたちが聞こえない音も、生徒は聞こえていました...
その他にもモスキート音がどんなことに利用されているのか学びました。
~後半は光について~
私たちの生活に欠かせない、「赤外線」について学びました。
どんなところにつかわれているか、わかりますか??
赤外線は目に見えない光ですが、授業では赤外線を見る実験を行いました!
私たちの生活にあふれている「光」と「音」。
これからますます色んな場面で活用されていきそうですね!
町田キャンパスの時田です!
町田キャンパスではコロナウイルス感染対策のため、先週から登校授業をオンライン授業に切り替えて授業を行っております。
どんな状況でも生徒たちには安心しながら授業を受けてもらえたら、と思います☆
さて、先週1月22日(土)はオンラインでSTEM講座を行いました!
内容は「聞こえる?聞こえない?見える?見えない?」ということで、音と光について学びました。
~前半は音について~
「若者には聞こえるけど、大人には聞こえない音」があるのをご存知ですか?
「モスキート音」といってとても高い音なのですが、1回聞こえなくなってしまうと「2度と聞こえない」音なんです。
実は人間だけではなく、動物によって「聞こえる音の範囲」は違うんですよ!
授業では、生徒たちも実際にモスキート音を聞いてみました!
コーチたちが聞こえない音も、生徒は聞こえていました...
その他にもモスキート音がどんなことに利用されているのか学びました。
~後半は光について~
私たちの生活に欠かせない、「赤外線」について学びました。
どんなところにつかわれているか、わかりますか??
赤外線は目に見えない光ですが、授業では赤外線を見る実験を行いました!
私たちの生活にあふれている「光」と「音」。
これからますます色んな場面で活用されていきそうですね!