2022.02.07STEM講座
身近なところにも科学がいっぱい! 瓶のふたを吹っ飛ばせ!
みなさん、こんにちは、広島キャンパスです。
今日は先日行ったSTEM講座の授業の様子をお伝えしたいと思います。
現在、広島キャンパスは新型コロナウイルスの影響で、土曜日の登校型授業をオンラインで行っていますが、お家でも授業の学びがいかせるように、前回のSTEM講座のテーマは「身近にある科学」でした!
色んな実験の結果をみんなで予想したり、どんな原理でその現象が起きるのかを聞いてびっくりすることが多かったです。
特に生徒が驚いていたのは「もし家に瓶抜きが無かったら何を使って開けることができるのか?」でした。
CDやスプーン、ベルトのバックルやA4サイズの紙1枚等々色んな選択肢が用意されていましたがなんと、これらの物全て、瓶抜きの代わりに使うことができるんです!
特に紙1枚で瓶のふたが開くと予想した生徒はいなかったのでとても驚いていました!
どの道具も使い方次第ですが、「てこの原理」を利用して、かたいところを瓶のふたにあてて力を加えると開けることができます。
実際にコーチがA4サイズの紙を折って、かたくなったところで紙瓶のふたを開けると、オンライン上ですが生徒のみんなが拍手をしてくれました。
オンラインでの授業が続きますが、どんな形でもみんなが繋がりを感じられて楽しいと思える授業にしていきます。
今日は先日行ったSTEM講座の授業の様子をお伝えしたいと思います。
現在、広島キャンパスは新型コロナウイルスの影響で、土曜日の登校型授業をオンラインで行っていますが、お家でも授業の学びがいかせるように、前回のSTEM講座のテーマは「身近にある科学」でした!
色んな実験の結果をみんなで予想したり、どんな原理でその現象が起きるのかを聞いてびっくりすることが多かったです。
特に生徒が驚いていたのは「もし家に瓶抜きが無かったら何を使って開けることができるのか?」でした。
CDやスプーン、ベルトのバックルやA4サイズの紙1枚等々色んな選択肢が用意されていましたがなんと、これらの物全て、瓶抜きの代わりに使うことができるんです!
特に紙1枚で瓶のふたが開くと予想した生徒はいなかったのでとても驚いていました!
どの道具も使い方次第ですが、「てこの原理」を利用して、かたいところを瓶のふたにあてて力を加えると開けることができます。
実際にコーチがA4サイズの紙を折って、かたくなったところで紙瓶のふたを開けると、オンライン上ですが生徒のみんなが拍手をしてくれました。
オンラインでの授業が続きますが、どんな形でもみんなが繋がりを感じられて楽しいと思える授業にしていきます。