2022.02.08みらいの架け橋レッスン®
謎解きは「制作者」になるのがトレンド!?
みなさん、こんにちは。
立春を過ぎましたがまだまだ寒い日が続きます。体調を崩さないよう、元気に過ごしましょう。
ところで、おうち時間が増えている今、みなさんはどんなふうに過ごしていますか? WEBで動画視聴、オンラインのゲームで対戦、読書、料理... それぞれの過ごし方があると思います。
先日、大宮キャンパスの生徒に「謎解きは好き?」と聞いてみたところ、全員から「すき!」と返事が返ってきました。どうやら、中学生の間では「謎解き」が流行しているようです。中には、「大きなイベントに参加して脱出ゲームにチャレンジしたことがあるよ!」という生徒もいました。
そんな生徒に、より「謎解き」を楽しんでもらおうと、先日のみらいの架け橋レッスン®では、グループに分かれて制作 → 別のグループの問題を解くという授業を行いました。
簡単に謎を作りやすい法則を教えただけで、どんどんアイディアができて、それぞれのチームで良い問題が出来上がり、相手チームが苦戦する様子を見ることができました。
もちろん、相手チームの問題を解けた瞬間の爽快感もみんなで味わうことができました。授業はオンライン実施でしたが、解けた瞬間の「なるほど!」「そういうことか!」という雰囲気は教室にいる時と同じようなあたたかさがありました。
みなさんもおうち時間に「謎解き」制作にトライしてみませんか?
立春を過ぎましたがまだまだ寒い日が続きます。体調を崩さないよう、元気に過ごしましょう。
ところで、おうち時間が増えている今、みなさんはどんなふうに過ごしていますか? WEBで動画視聴、オンラインのゲームで対戦、読書、料理... それぞれの過ごし方があると思います。
先日、大宮キャンパスの生徒に「謎解きは好き?」と聞いてみたところ、全員から「すき!」と返事が返ってきました。どうやら、中学生の間では「謎解き」が流行しているようです。中には、「大きなイベントに参加して脱出ゲームにチャレンジしたことがあるよ!」という生徒もいました。
そんな生徒に、より「謎解き」を楽しんでもらおうと、先日のみらいの架け橋レッスン®では、グループに分かれて制作 → 別のグループの問題を解くという授業を行いました。
簡単に謎を作りやすい法則を教えただけで、どんどんアイディアができて、それぞれのチームで良い問題が出来上がり、相手チームが苦戦する様子を見ることができました。
もちろん、相手チームの問題を解けた瞬間の爽快感もみんなで味わうことができました。授業はオンライン実施でしたが、解けた瞬間の「なるほど!」「そういうことか!」という雰囲気は教室にいる時と同じようなあたたかさがありました。
みなさんもおうち時間に「謎解き」制作にトライしてみませんか?