2022.08.02グローバル講座
~グローバル講座~ お弁当発注ゲームに挑戦!

みなさん、こんにちは。
おおぞらみらいスクール 町田キャンパスです。
今回は、グローバル講座3回目の授業の様子をお伝えします。
授業のテーマは「コンビニから考える私たちのくらし」
私たちの生活に身近なコンビニ。授業のスタートはそんな身近なコンビニに関するクイズから始まりました。
☆コンビニクイズ☆
Q. 全国にコンビニは何店舗くらいあるでしょうか?
A. 3万店舗 B. 4~6万店舗 C. 7~10万店舗 D. 10万店舗
答えは...
B. 4~6万店舗
2021年1月現在、日本国内には56,948店舗のコンビニがあります。
ちなみに、コンビニが最も多い都道府県は東京都で7,654店舗、最も少ない都道府県は鳥取県で257店舗です。
Q. 日本のコンビニ全ての1年間の売り上げはどのくらいでしょう?
A. 約1兆円 B. 約5兆円 C. 約10兆円 D. 約100兆円
答えは...
C. 約10兆円
約10兆円とは、なんとスカイツリー250本分建てられる金額だそうです。
クイズを通してコンビニのあれこれを知った後は、お弁当発注ゲーム!
生徒は、渡された元本を使って、お弁当の発注数を考えます。実際のお弁当の売り上げはサイコロの目によって決まります。
売り上げから利益を計算し、残ったお金でまたお弁当の発注数を決定します。
数字を使った少し複雑なゲームでしたが、生徒は「どうしたらもうけをたくさん出せるのか」「どうしたらお弁当の廃棄を少なくできるのか」を考えながらゲームに参加していました。
また、お弁当発注ゲームから、経営の難しさやロイヤリティ(フランチャイズ経営において加盟店が親企業に支払う対価のこと)、フードロス問題についても考えました。
今回の授業は、コンビニという身近な存在から様々なことを考える良い機会となりました。
次回のグローバル講座もお楽しみに!
おおぞらみらいスクール 町田キャンパスです。
今回は、グローバル講座3回目の授業の様子をお伝えします。
授業のテーマは「コンビニから考える私たちのくらし」
私たちの生活に身近なコンビニ。授業のスタートはそんな身近なコンビニに関するクイズから始まりました。
☆コンビニクイズ☆
Q. 全国にコンビニは何店舗くらいあるでしょうか?
A. 3万店舗 B. 4~6万店舗 C. 7~10万店舗 D. 10万店舗
答えは...
B. 4~6万店舗
2021年1月現在、日本国内には56,948店舗のコンビニがあります。
ちなみに、コンビニが最も多い都道府県は東京都で7,654店舗、最も少ない都道府県は鳥取県で257店舗です。
Q. 日本のコンビニ全ての1年間の売り上げはどのくらいでしょう?
A. 約1兆円 B. 約5兆円 C. 約10兆円 D. 約100兆円
答えは...
C. 約10兆円
約10兆円とは、なんとスカイツリー250本分建てられる金額だそうです。
クイズを通してコンビニのあれこれを知った後は、お弁当発注ゲーム!
生徒は、渡された元本を使って、お弁当の発注数を考えます。実際のお弁当の売り上げはサイコロの目によって決まります。
売り上げから利益を計算し、残ったお金でまたお弁当の発注数を決定します。
数字を使った少し複雑なゲームでしたが、生徒は「どうしたらもうけをたくさん出せるのか」「どうしたらお弁当の廃棄を少なくできるのか」を考えながらゲームに参加していました。
また、お弁当発注ゲームから、経営の難しさやロイヤリティ(フランチャイズ経営において加盟店が親企業に支払う対価のこと)、フードロス問題についても考えました。
今回の授業は、コンビニという身近な存在から様々なことを考える良い機会となりました。
次回のグローバル講座もお楽しみに!