2020.04.24グローバル講座
【JICA-青年海外協力隊】隊員へインタビュー~今わたしたちにできることは~
こんにちは!立川キャンパスの大澤です。おおぞらみらいスクールでは、中学生のみなさんへグローバル講座を行っています。
グローバル講座といっても、海外の文化を学ぶだけではありません。国連で採択された世界の課題(貧困や教育、飢餓など)を解決するための目標です。今回 のブログでは途上国の課題解決に貢献する活動を行う「青年海外協力隊」について、隊員であった過去を持つ、立川キャンパスの高野コーチにインタビューをしたのでお伝えします!
Q1、高野コーチはどこへ何をしに行ったのですか?
私はスリランカという国で子供たちに野球を教える為に青年海外協力隊より派遣されました。期間は2年間になります。
Q2.野球を教える時に困ったことはありましたか?
やはり文化の違いを受け入れることです。言葉が通じないことや、食べ物を基本は手で食べること、野球というスポーツに慣れていなくて何回も指導していか なければならないことが大変でした。でもとてもやりがいを感じました。新しいことを覚えるたびに、子供達の目がキラキラと光っていったからです☆
実は大澤コーチからインタビューを受けた今日、4月21日、ちょうど一年前の同じ日、スリランカでは連続爆破テロ事件が起きています。ちょうど私もスリランカにいて被害こそ受けていませんが、途上国のこれからについて考えさせられました。
Q3.みらいスクールではSDGsをテーマとした授業があり、持続可能な開発目標について考えていくのですが、我々が身近にできることはありますか?
よりよい世界を作っていく為に一人一人が目の前の小さなことに声を掛け合って実行していくことだと思います。例えばゴミをださないことや、食べ残しを減 らすことです。コロナウィルスへの対応で、日本そして世界が一丸とならなければならない今、一人一人の声掛けや行動がとても大切になっています。まったく同じことが言えますね。
以上で、インタビュー終了です。高野コーチありがとうございます。
またグローバル講座で一緒にSDGsについて考えていきましょうね。 今後もSDGsに関わる内容についてお伝えしていければと思います。よろしくお願い致します。
グローバル講座といっても、海外の文化を学ぶだけではありません。国連で採択された世界の課題(貧困や教育、飢餓など)を解決するための目標です。今回 のブログでは途上国の課題解決に貢献する活動を行う「青年海外協力隊」について、隊員であった過去を持つ、立川キャンパスの高野コーチにインタビューをしたのでお伝えします!
Q1、高野コーチはどこへ何をしに行ったのですか?
私はスリランカという国で子供たちに野球を教える為に青年海外協力隊より派遣されました。期間は2年間になります。
Q2.野球を教える時に困ったことはありましたか?
やはり文化の違いを受け入れることです。言葉が通じないことや、食べ物を基本は手で食べること、野球というスポーツに慣れていなくて何回も指導していか なければならないことが大変でした。でもとてもやりがいを感じました。新しいことを覚えるたびに、子供達の目がキラキラと光っていったからです☆
実は大澤コーチからインタビューを受けた今日、4月21日、ちょうど一年前の同じ日、スリランカでは連続爆破テロ事件が起きています。ちょうど私もスリランカにいて被害こそ受けていませんが、途上国のこれからについて考えさせられました。
Q3.みらいスクールではSDGsをテーマとした授業があり、持続可能な開発目標について考えていくのですが、我々が身近にできることはありますか?
よりよい世界を作っていく為に一人一人が目の前の小さなことに声を掛け合って実行していくことだと思います。例えばゴミをださないことや、食べ残しを減 らすことです。コロナウィルスへの対応で、日本そして世界が一丸とならなければならない今、一人一人の声掛けや行動がとても大切になっています。まったく同じことが言えますね。
以上で、インタビュー終了です。高野コーチありがとうございます。
またグローバル講座で一緒にSDGsについて考えていきましょうね。 今後もSDGsに関わる内容についてお伝えしていければと思います。よろしくお願い致します。