おおぞらみらいスクールブログ

グローバル講座

100円ショップはなぜ安い? 先輩コーチと一緒にものを作るコストと利益を考えました

おおぞらみらいスクール 横浜キャンパスの松田です。
先日のグローバル講座第2回の様子をお伝えします。

今回は、去年3月までおおぞらみらいスクールに参加していた高校生の先輩が、先輩コーチとして授業に参加してくれました。
昨年一緒に授業で過ごし顔見知りの生徒も、先輩の高校生活には興味深々な様子です。
自己紹介の後の質問タイムでは、生徒からの質問攻撃に、タジタジになる先輩の姿も...。
先輩コーチとは初対面だった生徒もその様子に思わず笑顔になり、リラックスした様子で始まりました。

授業のテーマは「100円ショップ」
皆さんは100円ショップをよく使いますか?
私はよく使います。
生徒に聞いてみると、「いろいろそろっていて便利」「近くにあって使いやすい」「とりあえず安く買える」と、よく使う生徒も多かった模様です。

実際に100円ショップでどのくらいのものが揃えられるか、生徒と100円ショップで買えるものでバーベキューをする道具をそろえようと調べてみました。
まずは必要そうなものをみんなでどんどん挙げていき、ネットも活用して実際に扱っているのか調べてみます。お皿、箸、炭、シート、コンロ、調味料、etc.
さて、どんなものなら100円ショップで扱っているでしょうか?
自分のスマートフォンで調べ、「コンロあったよ!」と報告してくれる生徒の姿も。
どうやら想像以上にたくさんのものを取り扱っているようです。

授業では更に、100円ショップはどうやって利益を出しているのか、その仕組みにも触れていきます。
日本で使われているものでもその多くが海外で作られているのですが、その理由を考えていきます。「実は海外の方が製品の需要が多い?」「海外のほうが材料が豊富にある」「人件費が違う」 ここで鋭い意見も登場します。
人件費などの費用の差を実際に計算して、どのくらい利益になるのか実際に計算してみると、その差に思わず声が上がりました。

授業の締めくくりは、100円ショップのしくみの中で気がついた、人件費についての問題を前回の授業で使った金沢工業大学の「THE SDGsアクションカードゲームX(クロス)」の方法論を借りて、皆で解決策を考えていきます
「AIを使ってはどうか?」「職業体験を組み合わせればコストが減らせるかも?」「リサイクルとロボットが組み合わせられるかも?」「お笑いを使ってみようかな」
先輩コーチも加わり、お互いのアイデアをシェア
しあいました。
予想外ながらも筋道の通った意見も飛び出し、コーチも思わず「おぉ」と感心する場面もありました。
まだみんなにシェアするのは、苦手意識が強いという生徒も、プリントにアイデアをまとめて見せてくれました。他の生徒からは出ていない、独自の着眼点が光っています
グローバル講座ではこうした体験を通じて、問題点の本質を考えることに慣れ、自分の考えをアウトプットする抵抗感を軽減していくことで、柔軟なアイデアが活きる土壌へ繋がってくれればと考えております。

次回のグローバル講座は、身近、便利の代表格「コンビニエンスストア」がテーマです。

身近なサービスのしくみも考えていく、おおぞらみらいスクールで、一緒に学んでみませんか?
ただ今無料体験会・説明会はZoomを使用し、オンラインで実施しております。
事前予約制です。お気軽にページ下部のバナーよりご都合の良いお日にち・時間帯をお選びください。お問い合わせをお待ちしています。