2020.12.10コミュニケーション講座
たくさんの人に正しく情報を伝えるって、難しい!?

みなさん、こんにちは。
寒い日が続いています。暖かくして元気に過ごしましょう。
さて、今日は、大宮キャンパスからコミュニケーション講座の授業の様子をお伝えします。
みなさんは、コミュニケーションと聞いたら、どんなことを思い浮かべますか?
人と1対1で話すことでしょうか?
大勢の前で意見をすることでしょうか?
誰かの話を聞いてあげることでしょうか?
難しいことについて話し合いをすることでしょうか?
どれもとても大切ですね。
コミュニケーションとは、意思を疎通すること。それは、必ずしも音声や文字とは限りません。
今回、コミュニケーション講座では、事前にそれぞれに街に出て「あるもの」を探す課題を出しました。
みんなが暮らす街には「情報」があふれています。
それは、誰に向けられたものでしょうか?
どんな人にも優しく作られているでしょうか?
そんな視点で、みんなが探してきてくれた様々な「情報」について学びました。
少し視点を変えるだけで、街の見方が変わります。
今日から少し、伝える側として優しくなれるかもしれません。
コミュニケーション講座では、受け手の気持ちに立った発信の仕方を大切にしています。
ぜひ、みなさんも、授業を受けに来てみませんか?
体験会でお会いしましょう!
寒い日が続いています。暖かくして元気に過ごしましょう。
さて、今日は、大宮キャンパスからコミュニケーション講座の授業の様子をお伝えします。
みなさんは、コミュニケーションと聞いたら、どんなことを思い浮かべますか?
人と1対1で話すことでしょうか?
大勢の前で意見をすることでしょうか?
誰かの話を聞いてあげることでしょうか?
難しいことについて話し合いをすることでしょうか?
どれもとても大切ですね。
コミュニケーションとは、意思を疎通すること。それは、必ずしも音声や文字とは限りません。
今回、コミュニケーション講座では、事前にそれぞれに街に出て「あるもの」を探す課題を出しました。
みんなが暮らす街には「情報」があふれています。
それは、誰に向けられたものでしょうか?
どんな人にも優しく作られているでしょうか?
そんな視点で、みんなが探してきてくれた様々な「情報」について学びました。
少し視点を変えるだけで、街の見方が変わります。
今日から少し、伝える側として優しくなれるかもしれません。
コミュニケーション講座では、受け手の気持ちに立った発信の仕方を大切にしています。
ぜひ、みなさんも、授業を受けに来てみませんか?
体験会でお会いしましょう!