2021.10.06みらいの架け橋レッスン®グローバル講座
答えの出ない問いを皆で考えるということ 「今」を知ってみらいを考えよう。
皆さん、こんにちは。おおぞらみらいスクール 横浜キャンパスです。
横浜キャンパスのある神奈川県は、秋らしい爽やかな日が続いています。
今回は「割り箸」について生徒と考えました。
皆さんは、1日に何膳の割り箸を使いますか? 1週間ではいかがですか? 1年間では?
日本人は1年間で約200膳の割り箸を使用しています。そのうち日本で生産されている割り箸の割合はわずか3%と言われています。ほとんどは中国からの輸入品です。毎秒700膳以上の割り箸を使っている計算になるのだそうです。
どうして日本で使われている割り箸なのに、中国で作られているのでしょうか?
外国から送られてくる割り箸が、どうして安いのでしょうか?
それは、中国の広大な土地と人件費の安さに秘密がありました。
日本ではとても暮らしていけない給料で働いている地域があること、日本と中国で作られている割り箸の違いを学びました。少しずつ社会が変わり、安い人件費で働く労働者の給料がほんの少しずつ上がっているのだそうです。そうなると、企業はどうするのか。
更に安い人件費を求めて、別の国に工場を建てる。そうして私たちは安い割り箸を手に入れているのです。
私たちはどうするべきなのか? 普段の生活の中でできることは?
すぐに答えは出ませんが、たくさんの意見を出してくれました。
それぞれの会社にはそれぞれの売り上げがある。世界全体の物価が高くなったら、生活しやすくなるのかも。
生まれた場所によってこんなに違うとは...。
日本の企業が変われば変わっていくのかも!
自分たちの行動で将来的には困る人が出るかもしれない。もっと考えて行動しよう。
など、この難しい問題にしっかりと向き合ってくれました。
「〇〇しなければなりません」「△△しましょう!」と私たちが生徒に教えてしまうのは簡単なことです。大切なのは、生徒が何を感じ、どうしたいと思っているのかを私たちコーチが知ることだと思います。
おおぞらみらいスクールでは、みらいを考えるために世界の「今」を学びます。
一緒に学んでみませんか? ただ今無料体験会・説明会はZoomを使用し、オンラインで実施しております。
説明会、オープンキャンパスは事前予約制となっております。お気軽にページ下部のバナーよりご都合の良いお日にち・時間帯をお選びください。お問い合わせをお待ちしています。
横浜キャンパスのある神奈川県は、秋らしい爽やかな日が続いています。
今回は「割り箸」について生徒と考えました。
皆さんは、1日に何膳の割り箸を使いますか? 1週間ではいかがですか? 1年間では?
日本人は1年間で約200膳の割り箸を使用しています。そのうち日本で生産されている割り箸の割合はわずか3%と言われています。ほとんどは中国からの輸入品です。毎秒700膳以上の割り箸を使っている計算になるのだそうです。
どうして日本で使われている割り箸なのに、中国で作られているのでしょうか?
外国から送られてくる割り箸が、どうして安いのでしょうか?
それは、中国の広大な土地と人件費の安さに秘密がありました。
日本ではとても暮らしていけない給料で働いている地域があること、日本と中国で作られている割り箸の違いを学びました。少しずつ社会が変わり、安い人件費で働く労働者の給料がほんの少しずつ上がっているのだそうです。そうなると、企業はどうするのか。
更に安い人件費を求めて、別の国に工場を建てる。そうして私たちは安い割り箸を手に入れているのです。
私たちはどうするべきなのか? 普段の生活の中でできることは?
すぐに答えは出ませんが、たくさんの意見を出してくれました。
それぞれの会社にはそれぞれの売り上げがある。世界全体の物価が高くなったら、生活しやすくなるのかも。
生まれた場所によってこんなに違うとは...。
日本の企業が変われば変わっていくのかも!
自分たちの行動で将来的には困る人が出るかもしれない。もっと考えて行動しよう。
など、この難しい問題にしっかりと向き合ってくれました。
「〇〇しなければなりません」「△△しましょう!」と私たちが生徒に教えてしまうのは簡単なことです。大切なのは、生徒が何を感じ、どうしたいと思っているのかを私たちコーチが知ることだと思います。
おおぞらみらいスクールでは、みらいを考えるために世界の「今」を学びます。
一緒に学んでみませんか? ただ今無料体験会・説明会はZoomを使用し、オンラインで実施しております。
説明会、オープンキャンパスは事前予約制となっております。お気軽にページ下部のバナーよりご都合の良いお日にち・時間帯をお選びください。お問い合わせをお待ちしています。