2021.10.11コミュニケーション講座
人と話すのは苦手だけど、お友だちはほしいと考えている人へ
こんにちは。
今回はコミュニケーション講座についてお伝えします。
コミュニケーション講座では、毎回テーマを持って取り組んでいます。
今回は、思いやりと共感がテーマでした。
相手を思いやることは、思っているだけではなく表現しないと相手に伝わりません。そして、言ったことに対しての反応(共感)もないと思いやりの気持ちが伝わりません。
なので、ゲーム形式で相手の名前を呼んで、コミュニケーションゲームを楽しみました。
アイスブレイクでは絵しりとり対決をチーム戦でおこないました。
皆、お腹を抱えて笑っていました☆
友だちが何を書いているかをじっかり考えて、チームで作戦を立てて、勝ちにこだわった良い勝負を展開してくれました。
普段、人と話すのが苦手という生徒も授業のなかで、ルールを決めて指示を出すと自然に話をすることができます。
たった一回、一日のコミュニケーションで前向きな気持ちになることもあります。
小さい頃や大人になってからは何でもないと思うことかもしれませんが、小学校高学年・中学生等の年代にとって友だちや気軽に話ができる大人が近くにいることは重要です。
人間誰でも孤独は嫌なものです。
思春期の時期は特にそうです。
しかし、無理は禁物です。
本人の希望に寄り添っていく必要があります。
授業への参加の仕方や学習の進め方等、何でもご相談いただければと思います。
今回はコミュニケーション講座についてお伝えします。
コミュニケーション講座では、毎回テーマを持って取り組んでいます。
今回は、思いやりと共感がテーマでした。
相手を思いやることは、思っているだけではなく表現しないと相手に伝わりません。そして、言ったことに対しての反応(共感)もないと思いやりの気持ちが伝わりません。
なので、ゲーム形式で相手の名前を呼んで、コミュニケーションゲームを楽しみました。
アイスブレイクでは絵しりとり対決をチーム戦でおこないました。
皆、お腹を抱えて笑っていました☆
友だちが何を書いているかをじっかり考えて、チームで作戦を立てて、勝ちにこだわった良い勝負を展開してくれました。
普段、人と話すのが苦手という生徒も授業のなかで、ルールを決めて指示を出すと自然に話をすることができます。
たった一回、一日のコミュニケーションで前向きな気持ちになることもあります。
小さい頃や大人になってからは何でもないと思うことかもしれませんが、小学校高学年・中学生等の年代にとって友だちや気軽に話ができる大人が近くにいることは重要です。
人間誰でも孤独は嫌なものです。
思春期の時期は特にそうです。
しかし、無理は禁物です。
本人の希望に寄り添っていく必要があります。
授業への参加の仕方や学習の進め方等、何でもご相談いただければと思います。