2021.10.19みらいの架け橋レッスン®
逆実験? もとめる結果につながる方法を探せ!
みなさん、こんにちは。
急に冷え込むようになり、秋を通り越して冬では? という毎日ですが、体調を崩さずに元気にお過ごしですか?あたたかい服装で、元気に過ごしましょう♪
さて、みなさんは「理科実験」は好きですか?
理科の授業で実験する時は、使うものがわかっていて、仮説を立てて、どんな結果が出るか検証することが多いですよね。
しかし、先日行った「みらいの架け橋レッスン®」では、少し違う方法で理科実験を行ったので、ご紹介します!
今回、コーチが用意したのは、使える道具ともとめる実験結果の提示のみ。つまり、何をしたらその結果になるのかわからない状態で実験がスタートする、というもの。
・ペットボトルの水を早く出すには?
・外から力を加えずに空き缶をへこませるには?
・バケツに入った水を傾けたり汲んだりせずに出すには?
この三つの実験にトライしました!
オンラインで自由に意見を書いてもらったり、仲間同士で話し合ってもらったりして、成功に導けそうな方法を編み出しました。失敗したり、思ったよりもうまくいったり、試行錯誤の間はみんなで一喜一憂。
「理科実験でこんなに喜んだり、はしゃいだりしたことってあったかな?」
「さっきのは絶対うまくいくと思ったのに!」
理科というと難しいのではないかと構えてしまう中学生も多いかもしれませんが、わきあいあい、楽しい時間になりました。
協力し合ったり、意見を出し合うことは、最初は緊張することかもしれませんが、それがうれしい結果につながったり、予想外の展開でびっくりしたりすると、自然に笑顔が生まれます。そうしてみんなの「すき」が増えていくと私たちもうれしく思います!
急に冷え込むようになり、秋を通り越して冬では? という毎日ですが、体調を崩さずに元気にお過ごしですか?あたたかい服装で、元気に過ごしましょう♪
さて、みなさんは「理科実験」は好きですか?
理科の授業で実験する時は、使うものがわかっていて、仮説を立てて、どんな結果が出るか検証することが多いですよね。
しかし、先日行った「みらいの架け橋レッスン®」では、少し違う方法で理科実験を行ったので、ご紹介します!
今回、コーチが用意したのは、使える道具ともとめる実験結果の提示のみ。つまり、何をしたらその結果になるのかわからない状態で実験がスタートする、というもの。
・ペットボトルの水を早く出すには?
・外から力を加えずに空き缶をへこませるには?
・バケツに入った水を傾けたり汲んだりせずに出すには?
この三つの実験にトライしました!
オンラインで自由に意見を書いてもらったり、仲間同士で話し合ってもらったりして、成功に導けそうな方法を編み出しました。失敗したり、思ったよりもうまくいったり、試行錯誤の間はみんなで一喜一憂。
「理科実験でこんなに喜んだり、はしゃいだりしたことってあったかな?」
「さっきのは絶対うまくいくと思ったのに!」
理科というと難しいのではないかと構えてしまう中学生も多いかもしれませんが、わきあいあい、楽しい時間になりました。
協力し合ったり、意見を出し合うことは、最初は緊張することかもしれませんが、それがうれしい結果につながったり、予想外の展開でびっくりしたりすると、自然に笑顔が生まれます。そうしてみんなの「すき」が増えていくと私たちもうれしく思います!