2021.11.25STEM講座
先輩コーチが見守るなか、果たしてロボットを思うように動かせるのか!?
みなさん、こんにちは。今週も木曜日は九大学研都市キャンパスからもお届けします。
前回のおおぞらみらいスクール登校版はSTEM講座のプログラミングでした。今までに、さまざまなロボットをつくり、さまざまな指示を出してきたプログラミングですが、今回の内容はセンサーアームを取りつけて、壁にタッチしたら反転して進み、また壁にあたったら反転して進むというプログラミングでした。
2時間近くの授業の中で、実際にロボットを動かしてみて、うまく進まなかったらパソコンのところに戻り指示を変更、そしてまた立ち上がって動かしてみる。これを何十回も繰り返していました。繰り返しの作業も表情を見れば飽きていることもなく、生徒が没頭していく姿をみて、とても嬉しく感じました。
これがうまく機能したらロボット掃除の出来上がり! と言わんばかりに生徒は競ってプログラミングに夢中でした。
途中途中、先輩コーチも笑顔で見守ってくれています。先輩コーチもロボットの進む道に注目! うまく進めば拍手も自然と出ますし、惜しかったら「あぁ」という残念そうな声も聞こえ、教室が自ずと一体感に包まれていきました。
先輩コーチが見守るなか、果たしてロボットは思うように動かせるのか?
今回は上手にプログラミングしており、センサーを上手に使い最終的には自分で意図するところまで進めたようです。
「七転び八起き」のような失敗しても立ち上がっていけるそんな体力、精神力を養ってほしいと思っています。
興味がある方は是非一度お問い合わせください。お待ちしております。
前回のおおぞらみらいスクール登校版はSTEM講座のプログラミングでした。今までに、さまざまなロボットをつくり、さまざまな指示を出してきたプログラミングですが、今回の内容はセンサーアームを取りつけて、壁にタッチしたら反転して進み、また壁にあたったら反転して進むというプログラミングでした。
2時間近くの授業の中で、実際にロボットを動かしてみて、うまく進まなかったらパソコンのところに戻り指示を変更、そしてまた立ち上がって動かしてみる。これを何十回も繰り返していました。繰り返しの作業も表情を見れば飽きていることもなく、生徒が没頭していく姿をみて、とても嬉しく感じました。
これがうまく機能したらロボット掃除の出来上がり! と言わんばかりに生徒は競ってプログラミングに夢中でした。
途中途中、先輩コーチも笑顔で見守ってくれています。先輩コーチもロボットの進む道に注目! うまく進めば拍手も自然と出ますし、惜しかったら「あぁ」という残念そうな声も聞こえ、教室が自ずと一体感に包まれていきました。
先輩コーチが見守るなか、果たしてロボットは思うように動かせるのか?
今回は上手にプログラミングしており、センサーを上手に使い最終的には自分で意図するところまで進めたようです。
「七転び八起き」のような失敗しても立ち上がっていけるそんな体力、精神力を養ってほしいと思っています。
興味がある方は是非一度お問い合わせください。お待ちしております。