おおぞらみらいスクールブログ

コミュニケーション講座

文字がなくても伝わる! ピクトグラムを探そう!

こんにちは! 名古屋キャンパスの宮崎です。
名古屋キャンパスでは、「コミュニケーション講座」にてピクトグラムの授業をしました。
マークをみれば何を伝えたいのかわかる、それがピクトグラムです。

言葉や文字がわからなくても伝えたいことが伝えられる、伝わるというのは外国人の方にとって、とても便利です。
そんな優しいアイテムであるピクトグラム、名古屋キャンパスの周りはどんなピクトグラムがあるのかな? ということで、感染症対策を十分に実施し、生徒たちは"ピクトグラマー"になって、名古屋キャンパスの周りのピクトグラムを探しに行きました!

チームにわかれて見つけたピクトグラムをパシャリ、パシャリ......
「これはピクトグラム?」「コーチ! ここにもあったよ!」など、さっそく元気に見つけていました。

生徒の中には外出が苦手だったり、なかなか体調面で出かけたくても難しい生徒がいたりしたのですが、このフィールドワークで目をきらきらさせながら、ほかの生徒と「あれはピクトグラムかな?」「ここにこんなお店あったんだね。」と楽しそうに会話しているところも見られました。

時間がきたらキャンパスに戻って、写真に撮ったピクトグラムを大きいマップに張りながら、その意味を考えました。

そしてお互いのチームが発表します。
「ここには駐輪の禁止のピクトグラムがたくさんありました。」「お店の前で止める人が多く危ないからたくさんあるんだと思います。」

チームを代表して発表してくれた生徒の保護者様に、「自分から『私発表者やります!』と進んで立候補してくれて、しっかりと発表してくれましたよ!」とお伝えすると、「そうなんですか? おおぞらみらいスクールに通い始めて、少しずつ前向きになってるんですね☆」と嬉しそうでした。

おおぞらみらいスクールに通う生徒は「なにをしたらいいのかわからない。」「具体的な理由はないけれど、イキイキと前向きになれない。」そんな生徒やコミュニケーション面、学習面に不安を抱えている生徒も多いです。

こういった不安を抱えて消極的になってしまっている生徒が、おおぞらみらいスクールを通じて自信をつけて、成長していく様子が見られるのは、私たちはもちろん、保護者様も生徒もとても嬉しいことです。

勇気を出して発表してくれた生徒のように、私たちと一緒に成長しませんか?
ぜひ、まずはお気軽にご相談ください!
お問い合わせはホームページから → https://junior.ktc-school.com/