2022.08.04
【中学1年生・2年生のみなさん】早い時期から見学や体験に参加するのがお勧めです!

みなさん、こんにちは。今週も木曜日は九大学研都市キャンパスからもブログをお届けします。
夏休みの宿題は順調に進んでいますか? 自由研究の課題が残ったりするのはよくありますが、最近はYouTubeなどに様々な自由研究のお手本があります。お盆休みをゆっくり楽しく過ごすためにも今週来週を有意義に使っていきましょう。
さて、話題は変わりますが先日夏期個別講習に参加していただいた保護者の方からこんなお話を聞かせていただきました。「前々からおおぞら高校があるのは知っていましたが、中学生のサポートがあるのを知りませんでした。高校のことなども聞いてみたかったのですが行くきっかけがなくて...」と。
もちろん、中学1年生も2年生も大歓迎です。そしてまた、早い時期から見学や体験に来ることで、どこに向かって中学校時代進んでいけばいいのかなどを見つけてもらうことができます。大人が思っている以上に子どもは中学校生活で多くの悩みを抱えているものです。勉強のことはもちろん、進路のことや学校生活のこと、学校生活での悩み事などをどこかに相談したい、聞いてみたいなどでも全然構いません。もちろんおおぞら高校に通う予定があってもなくても大丈夫です。
早い時期に体験などに参加することで子どもの選択肢を増やしたり、目が輝くきっかけを作っていきたいと思っています。
まずはお問い合わせから! お待ちしております。
おおぞら高校は、通信制の「屋久島おおぞら高等学校」と 通学できるサポート校の「おおぞら高等学院」からなります。
夏休みの宿題は順調に進んでいますか? 自由研究の課題が残ったりするのはよくありますが、最近はYouTubeなどに様々な自由研究のお手本があります。お盆休みをゆっくり楽しく過ごすためにも今週来週を有意義に使っていきましょう。
さて、話題は変わりますが先日夏期個別講習に参加していただいた保護者の方からこんなお話を聞かせていただきました。「前々からおおぞら高校があるのは知っていましたが、中学生のサポートがあるのを知りませんでした。高校のことなども聞いてみたかったのですが行くきっかけがなくて...」と。
もちろん、中学1年生も2年生も大歓迎です。そしてまた、早い時期から見学や体験に来ることで、どこに向かって中学校時代進んでいけばいいのかなどを見つけてもらうことができます。大人が思っている以上に子どもは中学校生活で多くの悩みを抱えているものです。勉強のことはもちろん、進路のことや学校生活のこと、学校生活での悩み事などをどこかに相談したい、聞いてみたいなどでも全然構いません。もちろんおおぞら高校に通う予定があってもなくても大丈夫です。
早い時期に体験などに参加することで子どもの選択肢を増やしたり、目が輝くきっかけを作っていきたいと思っています。
まずはお問い合わせから! お待ちしております。
おおぞら高校は、通信制の「屋久島おおぞら高等学校」と 通学できるサポート校の「おおぞら高等学院」からなります。