2022.02.01コミュニケーション講座
「やさしい日本語」をプレゼンせよ! ~コミュニケーション講座の集大成~
みなさん、こんにちは。
まだまだ寒い日が続いています。立春までは厳しい寒さが続きますので引き続き体調管理には気をつけていきましょう。
さて、突然ですが質問です!
「みなさんは【プレゼン】をしたことはありますか?」
大企業の社長さんなどが新製品を紹介する場面などを想像する人が多いでしょうか?
実は、先日のコミュニケーション講座で、まさにその「プレゼン」に挑戦しました。
正式には「プレゼンテーション」
これまでに習った相手の気持ちを考えた伝え方などを工夫して、「やさしい日本語」をテーマに前回撮影した写真について資料を作成しました。
最初の画像は、グループごとに生徒がつくってくれたスライドの抜粋です。難しそうに見えますか? でも、安心してください。もっと詳しい資料作りは、STEM講座で教えます。
やさしいには「優しい」と「易しい」の二つの捉え方があります。どちらの観点からも幅広く「やさしい日本語」にするにはどうしたら良いのだろう? ということについて意見を出し合い、プレゼンを完成させました。
相手に伝えること、しっかり受け止めてもらうこと、1年間かけてゆっくりコミュニケーション講座で学んだことがいかされた授業になりました。この経験が他の授業でもいかされていったらうれしく思います。
まだまだ寒い日が続いています。立春までは厳しい寒さが続きますので引き続き体調管理には気をつけていきましょう。
さて、突然ですが質問です!
「みなさんは【プレゼン】をしたことはありますか?」
大企業の社長さんなどが新製品を紹介する場面などを想像する人が多いでしょうか?
実は、先日のコミュニケーション講座で、まさにその「プレゼン」に挑戦しました。
正式には「プレゼンテーション」
これまでに習った相手の気持ちを考えた伝え方などを工夫して、「やさしい日本語」をテーマに前回撮影した写真について資料を作成しました。
最初の画像は、グループごとに生徒がつくってくれたスライドの抜粋です。難しそうに見えますか? でも、安心してください。もっと詳しい資料作りは、STEM講座で教えます。
やさしいには「優しい」と「易しい」の二つの捉え方があります。どちらの観点からも幅広く「やさしい日本語」にするにはどうしたら良いのだろう? ということについて意見を出し合い、プレゼンを完成させました。
相手に伝えること、しっかり受け止めてもらうこと、1年間かけてゆっくりコミュニケーション講座で学んだことがいかされた授業になりました。この経験が他の授業でもいかされていったらうれしく思います。